インド乳香 (Boswellia serrata, Indian frankincense, indish incense) は、アーユルヴェーダ (Ayurvedic)のハーブで、抗炎症作用や関節炎の緩和が示唆されており、脳浮腫への治療効果についても検証が行われている植物で、欧州では医薬品として分類されているものもあります。
コレウスフォルスコリ[Coleus forskohlii]は、インドのアーユルヴェーダの薬として呼吸器疾患や心臓疾患の治療に使用されてきたハーブです。フォルスコリンという活性物質を含み、特に男性においてテストステロンを増強し、脂肪の燃焼を促進し、骨や筋肉を増強する効果が示唆されています。科学的なエビデンスや再現性の検証が不足しているため、さらなる研究が必要です。
ペラルゴニウム・シドイド [Pelargonium sidoides] (アフリカゼラニウム)は、急性気管支炎の治療に使用される植物由です。また免疫系の改善作用や風邪やヘルペスの症状の緩和が示されています。
松樹皮抽出物のピクノジェノール[Pycnogenol]は、その一般的な健康および抗糖尿病性および勃起障害を有意に助けると思われる酸化窒素を増強する効果について研究が進められています。
Moringa oleiferaは、経済的に重要な樹木と野菜です。予備的なエビデンスによれば、抗酸化作用と抗炎症作用があります。これは、 スルフォラファンに構造的に類似した化合物を含み、経口摂取された場合に保護的であると思われる。
共役リノール酸(CLA9)は、脂肪の燃焼を誘発するPPARという受容体に作用する脂肪酸です。少なくとも、理論的には効果があるはずですが、人で行った実験では効果が相反しており、効力もそれほど高くないようです。効力としてはTTAの方が多いかもしれません。
マグネシウムは食物鉱物です。マグネシウム欠乏症は、先進国で2番目に多い欠乏症であり、最初はビタミンDである 。マグネシウム不足は血圧を上昇させ、インスリン感受性を低下させます。
ニゲラ・サティバ ( Nigella sativa) (ブラック・クミン)は、食品を味付けするために使用される用量において有効であるように見える薬用スパイスです。それは、てんかん、アレルギーの治療、および免疫系の増強において有望なチモキノンとして知られている強力な生物活性を有します。
ビタミンDは脂溶性必須ビタミンで、日光にさらされると皮膚の合成を促進し、骨の健康から気分にいたるまで、多くの効果が確認されています。
ビタミンEは、体内の抗酸化作用を助ける8種類の化合物のグループです。高用量での摂取の安全性は不確実ですが、低用量での摂取は高齢者の免疫力を高める上で効果的なようです。